~ANSWER SONG アンサーソング。 | 答えを謳うブログ。~

【名言解説】ハンナ・アーレントの名言10個まとめ!映画版!

私が望むのは考えることで人間が強くなることです


考える人安田尊@『考える人』を謳うブログ。
こんにちは、前回の記事で、
【映画感想】『ハンナ・アーレント』に学ぶ哲学者の姿勢!
と、映画『ハンナ・アーレント』の感想記事をアップした安田尊です。

~これまでのあらすじ~
ハンナ・アーレント安田尊@ハンナ・アーレントを謳うブログ。
タバコしか吸わん。

というわけで、本記事ではついでに、映画『ハンナ・アーレント』より、


ハンナ・アーレント安田尊@ハンナ・アーレントを謳うブログ。
ハンナ・アーレントの名言を10個まとめて解説

もちろん、史実のハンナ・アーレント(および関連事項)に忠実とは限らないため、あらかじめご了承ください。

では以下目次です。

他の誰を愛そうとあなたの自由だもの


~ハンナ・アーレントの名言その①~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
他の誰を愛そうと あなたの自由だもの

さて、まずは映画『ハンナ・アーレント』の序盤にあるセリフです。

アーレントは、親友の女性作家、メアリーに愚痴られていました。


メアリー親友メアリーのイメージ
夫の肩を持つの?
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
肩なんて持ってない
でも ご主人とは私も友達なのよ
絶交はできないわ
メアリー親友メアリーのイメージ
仮に今の彼が死んでも私は戻らない
夫とは別れるわ
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
分かってる
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
他の誰を愛そうと あなたの自由だもの

メアリーは、夫と絶縁するにあたり、親友であるアーレントにも同調を求めます。

しかし、アーレントは断ります。

アーレントはアーレントであり、メアリーはメアリーだからです。


ハンナ・アーレント安田尊@ハンナ・アーレントを謳うブログ。
個人の意思を尊重するべき。

「友達」ではあっても、「同じ」ではないし、「家族」や「全体」でもない。

なら、同意も同調も必要ないでしょう。


ハンナ・アーレント安田尊@『ハンナ・アーレント』を謳うブログ。
このセリフは、映画『ハンナ・アーレント』が扱うテーマを象徴しています。

  • アンチ全体主義
  • アンチ民族主義
  • アンチ家族主義

同調圧力はクソです。

自分の脳みそで考え抜き、離婚したいなら離婚すれば良いし、自分が愛したい人を愛せば良い。

なぜなら、


~ハンナ・アーレントの名言その①~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
他の誰を愛そうと あなたの自由だもの

思想家に学位なんて不要ですわ


~ハンナ・アーレントの名言その②~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
思想家に学位なんて不要ですわ

ところで、ハンナ・アーレントは、学位の最上級である博士号(Ph.D.)を取得しています。

学生時代の師匠は、世界最高峰の哲学者、ハイデガー。


ハンナ・アーレント安田尊@ハンナ・アーレントを謳うブログ。
アーレント自身、大学の哲学教授まで上り詰めた、バリバリのエリートです。
ハンス・ヨナス安田尊@友人ハンス・ヨナスを謳うブログ。
アーレントの友人ハンス・ヨナスも、ハイデガーの教え子で、哲学教授です。
ハインリヒ安田尊@夫ハインリヒを謳うブログ。
アーレントの夫ハインリヒも、バード大学で哲学教授を務める、知識人です。

そんな知識人だらけが集まった会合で、アーレントたちは質問を受けます。


質問質問のイメージ
全員 ハイデッガーの教え子ですか?
ハインリヒ夫ハインリヒのイメージ
私は高校中退です
質問質問のイメージ
バード大の教授では?
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
思想家に学位なんて不要ですわ

「思想家」とは、「自分の脳みそで考え抜く人」です。

「哲学者」も同じ意味というか、自分の脳みそで考え抜いているなら、「思想家」に含まれます。

そして、高校中退で哲学教授になっているハインリヒの例を見ればわかるとおり、


ハンナ・アーレント安田尊@ハンナ・アーレントを謳うブログ。
「自分の脳みそで考え抜く」にあたって、学歴は不問です。

  • 博士……大学院博士課程修了で授与される学位
  • 修士……大学院修士課程修了で授与される学位
  • 学士……四年制大学卒業により授与される学位

上記は一般的な学位の例ですが、こういうのがなくても別に、「思考」はできますよね。

つまり、中卒だろうが高卒だろうが、「思想家」にはなれるでしょう。

重要なのは、出身校や指導教官ではなく、自分の脳みそで考え抜くこと。

だから、


~ハンナ・アーレントの名言その②~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
思想家に学位なんて不要ですわ

無意味が生まれる所


~ハンナ・アーレントの名言その③~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
無意味が生まれる所

ハンナ・アーレントは、アメリカのニューヨーク州にある、ニュースクール大学で講義を開きます。

講義のテーマは、アーレントの研究対象である「全体主義」。

アーレントは、その代表作『全体主義の起源』で、世界に名を轟かせる政治哲学者です。

また、ドイツ系ユダヤ人であり、ナチス・ドイツに捕らえられた経験も併せ持ちます。

アーレントは語ります。


ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
皆さん
西洋には 伝統的な先入観がありました
人間が行う一番の悪は
利己心から来るものであると
ところが今世紀に現れた悪は
予想以上に根源的なものでした
今なら分かります
根源悪とは――
分かりやすい動機による 悪とは違います
利己心による悪ではなく
もっと違う現象によるものです
人間を無用の存在にしてしまうことです
強制収容所は 被収容者に対して
無用の存在であると思い込ませ
殺害しました
強制収容所での教えです
“犯罪行為がなくとも罰は下せる”
“搾取が利益を生む必要はない”
“労働が成果を伴わなくても構わない”
強制収容所とは
いかなる行為も感情も その意味を失うところです
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
無意味が生まれる所とも言えます

「強制収容所」というと、なんだか無機質で、なにも生まれないような場所に思えます。

私たち未経験者からすれば、想像すらも生まれないような、非生産的な場所。

しかし、そこには確実に生きた人間がいたし、なにかをさせられ・なにかを生み出していたようです。

そのことを、哲学的に生々しく表現したのが、


~ハンナ・アーレントの名言その③~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
無意味が生まれる所

パラダイスよ


~ハンナ・アーレントの名言その④~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
パラダイスよ

引き続き、アーレントの講義です。

アーレントは、アメリカのニュースクール大学での講義が一段落すると、学生から質問を受けます。


学生学生のイメージ
個人的な質問ですが 先生も収容所に?
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
しばらく収容されました
フランスのギュルス抑留キャンプです
学生学生のイメージ
フランスは味方では?
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
ええ 最初はね
でも40年に ドイツが侵攻すると
フランスはユダヤ人を そこに押し込んだの
我々”別の人間”の行き先は
敵の強制収容所や
味方の抑留キャンプでした
学生学生のイメージ
どう逃げたのですか?
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
夫と共にアメリカのビザでね
旅券がないから 18年間 無国籍でした
学生学生のイメージ
それでアメリカの第一印象は?
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
パラダイスよ

アーレントは、ナチスの「強制収容所」……あるいは、「無意味が生まれる所」を経験しました。

この世の地獄を経験し、「この世を――去ろうかと」さえ思ったアーレントは、しかし命からがら逃げ延びます。

そして、アメリカ……「自由の国」へと亡命します。

アーレントが、「個人の自由」にこだわるのは、ナチスで地獄を見てアメリカで天国を見たからかもしれません……。


~ハンナ・アーレントの名言その④~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
パラダイスよ

学ばなきゃ


~ハンナ・アーレントの名言その⑤~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
学ばなきゃ

ハンナ・アーレントは、ナチス・ドイツの戦争犯罪者、アドルフ・アイヒマンの裁判傍聴レポートを書き上げました。

しかし、ザ・ニューヨーカー誌の編集者から、文章の「わかりにくさ」を指摘されます。


編集者編集者のイメージ
ギリシャ語かな?
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
“存在”を表す言葉なの
編集者編集者のイメージ
読者には分からないよ
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
学ばなきゃ

編集者は、読者の無能さを重々承知しているのでしょう、嘲笑します。

しかし、アーレントがガチっぽい表情をしているので、黙りました。

人間は、学んで成長する生き物です。

それなのに、


ハンナ・アーレント安田尊@ハンナ・アーレントを謳うブログ。
学ばないバカに合わせていたら、どんどん幼稚になるだけですよね。

  1. 幼稚な読者に迎合する編集者
  2. 幼稚な読者に迎合しない哲学者

私たちが見習うべきは、どちらの姿勢でしょうか?

私は、②「哲学者」の姿勢を支持します。

人間であるなら、


~ハンナ・アーレントの名言その⑤~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
学ばなきゃ

私が愛すのは友人


~ハンナ・アーレントの名言その⑥~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私が愛すのは友人

さて、ハンナ・アーレントは、アイヒマンの「ユダヤ人への憎悪」を否定しました。

また、ユダヤ人指導者にも、アイヒマンの仕事に加担した者がいると指摘しました。

これには、ユダヤの同胞たちも激怒し、アーレントの同胞であるクルトも、


クルトクルトのイメージ
イスラエルへの愛は?
同胞に愛はないのか?
もう君とは笑えない

と、アーレントを拒絶しました。

一方で、アーレントは、「ユダヤ人」などという「全体」は愛していないと告げます。


ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
1つの民族を愛したことはないわ
ユダヤ人を愛せと?
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私が愛すのは友人
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
それが唯一の愛情よ
クルト 愛してるわ

アーレントが愛するとすれば、それはあくまで目の前にいる、ひとりの人間です。

想像上にしか存在しない、「民族」ではありません。

「日本」や、「日本人」と言い換えても同じですよね。


愛国心安田尊@「愛国心」を謳うブログ。
「愛国心」とか、「愛国精神」とか、「日本(日本人)を愛している」とか……。
虚無安田尊@虚無を謳うブログ。
こんな空虚な「愛」はありません。

  • 「国」
  • 「日本」
  • 「日本人」

そんなものを愛しても、愛が返ってくることもなければ、拒絶されることもない。

否定も肯定もない、幼稚なおままごと、虚しい独り言。

だれかと真剣に愛し合ったことがある人なら、アーレントの真剣さもわかるでしょう。

最初から片思いしかできない行為を、「愛」とは呼びません。

だから、


~ハンナ・アーレントの名言その⑥~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私が愛すのは友人

私の講義は満員です


~ハンナ・アーレントの名言その⑦~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私の講義は満員です

ハンナ・アーレントの巻き起こしたアイヒマン論争は、勤め先のニュースクール大学からも問題視されました。

その結果、ニュースクール大学の人事委員会が協議し、全員一致でアーレントに辞職勧告を行います。


大学人事委員大学人事委員のイメージ
全員一致で決定に至りました
大学教員の職を辞めていただきたい
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
絶対に辞めません
大学人事委員大学人事委員のイメージ
先生では学生も集まりませんよ
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
先生方は学生と交流が ないようですが
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私の講義は満員です

アーレントは、一瞬で人事委員会を論破して、講義に向かいます。

面白すぎ。


フリーザフリーザのイメージ
わたしの戦闘力は530000です(漫画『ドラゴンボール』の敵役、フリーザ)
岡部洋一岡部洋一のイメージ
私は学長です。(放送大学学長、岡部洋一)
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私の講義は満員です(哲学教授、ハンナ・アーレント)

ソース:私は学長です。とは (ワタシハガクチョウデスとは) [単語記事] – ニコニコ大百科 – 2022年4月16日閲覧。

この系譜……圧倒的な実力でねじ伏せる暴力。

そして実際、このあとに続く講義で、アーレントは自身の言葉を証明するのでした。


~ハンナ・アーレントの名言その⑦~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私の講義は満員です

悪の凡庸さ


~ハンナ・アーレントの名言その⑧~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
悪の凡庸さ

ハンナ・アーレントは、アイヒマン論争をテーマに、学生たちの前で語ります。

まずは、アイヒマンについて。


ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
雑誌社に派遣されて
アイヒマン裁判を報告しました
私は考えました
法廷の関心は たった1つだと
正義を守ることです
難しい任務でした
アイヒマンを裁く法廷が直面したのは
法典にない罪です
そして それは――
ニュルンベルク裁判以前は前例もない
それでも法廷は彼を――
裁かれるべき人として 裁かねばなりません
しかし裁く仕組みも――
判例も主義もなく 
“反ユダヤ”という概念すらない
人間が1人いるだけでした
彼のようなナチの犯罪者は
人間というものを否定したのです
そこには罰するという選択肢も
許す選択肢もない
彼は検察に反論しました
何度も繰り返しね
“自発的に行ったことは何もない”
“善悪を問わず自分の意思は介在しない”
“命令に従っただけなのだ”と
こうした――
典型的なナチの弁解で分かります
世界最大の悪は ごく平凡な人間が行う悪です
そんな人には動機もなく
信念も邪心も悪魔的な意図もない
人間であることを拒絶した者なのです
そして この現象を
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私は「悪の凡庸さ」と名づけました

たまに、幼い子どもの万引き犯を捕まえると、じつは親に命令されて万引きさせられていた……みたいなニュースを見かけます。

では、


Question安田尊@Questionを謳うブログ。
親に命令されて万引きをする子どもは、親に「殺人」を命令されれば、人を殺すでしょうか?
Answer安田尊@Answerを謳うブログ。
アイヒマンなら殺すでしょう。

ハンナ・アーレント安田尊@ハンナ・アーレントを謳うブログ。
なにも考えていないからです。

  1. 窃盗
  2. 殺人
  3. 虐殺

このうち、いくら親の命令でも、さすがに②「殺人」や③「虐殺」はまずいだろう……などと考えられなければ、どんな命令にも従えますよね。

なにも考えなければ、


思考停止安田尊@思考停止を謳うブログ。
命令は命令。

  • 窃盗
  • 殺人
  • 虐殺

だから、思考を停止した生き物は、この世で最も罪深い悪……たとえば、ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺、約600万人)……にも、簡単に染まることができます。

そして思考停止は、世間一般でもしばしば見受けられる現象です。

以上のアイヒマン評(および、人間観)を、一言でまとめると、


~ハンナ・アーレントの名言その⑧~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
悪の凡庸さ

思考の風


~ハンナ・アーレントの名言その⑨~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
思考の風

ハンナ・アーレントは、アイヒマン論争をテーマに、学生たちの前で語ります。

次は「哲学」……考え続ける理由について。


大学人事委員大学人事委員のイメージ
先生
先生は主張していますね
“ユダヤ人指導者の協力で死者が増えた”
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
それは裁判で発覚した問題です
ユダヤ人指導者は アイヒマンの仕事に関与してました
大学人事委員大学人事委員のイメージ
それはユダヤ人非難ですよ
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
非難など一度もしてません
彼らは非力でした
でも たぶん――
抵抗と協力の中間に位置する何かは…あったはず
この点に関してのみ言います
違う振る舞いができた指導者もいたのではと
そして――この問いを投げかけることが大事なんです
ユダヤ人指導者の役割から見えてくるのは
モラルの完全なる崩壊です
ナチが欧州社会にもたらしたものです
ドイツだけでなく ほとんどの国にね
迫害者のモラルだけではなく
被迫害者のモラルも
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
どうぞ
学生学生のイメージ
迫害されたのはユダヤ人ですが
アイヒマンの行為は”人類への犯罪”だと?
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
ユダヤ人が人間だからです
ナチは彼らを否定しました
つまり彼らへの犯罪は人類への犯罪なのです
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私はユダヤ人です ご存じね
私は攻撃されました
ナチの擁護者で 同胞を軽蔑してるってね
何の論拠もありません
これは誹謗中傷です
アイヒマンの擁護などしてません
私は彼の平凡さと――残虐行為を結びつけて考えましたが
理解を試みるのと 許しは別です
この裁判について文章を書く者には
理解する責任があるのです!
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
ソクラテスやプラトン以来 私たちは
“思考”をこう考えます
自分自身との静かな対話だと
人間であることを拒否したアイヒマンは
人間の大切な質を放棄しました
それは思考する能力です
その結果 モラルまで判断不能となりました
思考ができなくなると
平凡な人間が残虐行為に走るのです
過去に例がないほど 大規模な悪事をね
私は実際――この問題を哲学的に考えました
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
思考の風“が もたらすのは
知識ではありません
善悪を区別する能力であり
美醜を見分ける力です

  1. 窃盗
  2. 殺人
  3. 虐殺

もしも私たちが、これらの犯罪や命令を区別できるとすれば、それは「思考する能力」の賜物です。

同じ犯罪でも、


善悪安田尊@「善悪」を謳うブログ。
①「窃盗」より、②「殺人」のほうが悪いし、③「虐殺」はもっと悪い……

などと考えるなら、そこには善悪の区別、美醜の差異があります。

同様に、同じ命令でも合法でも無罪でも、「悪」は紛れています。

その証拠に、


法律安田尊@「法律」を謳うブログ。
アイヒマンは、ナチス・ドイツ下における、「上層部からの命令」という「法律」に従った男です。

そして、ユダヤ人指導者の一部は、アイヒマンの命令に従った人たちです。

その命令や法律などに従うことの「善悪」「美醜」について考えなければ、私たちは簡単に狂います。

だから私たちは、風通しの良い脳みそで、考え続けなければならない……。

そのことを一言で、


~ハンナ・アーレントの名言その⑨~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
思考の風

私が望むのは考えることで人間が強くなることです


~ハンナ・アーレントの名言その⑩~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私が望むのは 考えることで人間が強くなることです

ハンナ・アーレントは、アイヒマン論争をテーマに、学生たちの前で語ります。

最後は、希望について。


ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私が望むのは 考えることで人間が強くなることです
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
危機的状況にあっても 考え抜くことで――
破滅に至らぬよう
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
ありがとう

まとめ:思考や判断を支えるもの


まとめ安田尊@「まとめます」を謳うブログ。
それではおさらいも兼ねて、ここまでの要点を10点でまとめます。

  1. 他の誰を愛そうとあなたの自由だもの
  2. 思想家に学位なんて不要ですわ
  3. 学ばなきゃ
  4. 無意味が生まれる所
  5. パラダイスよ
  6. 私が愛すのは友人
  7. 私の講義は満員です
  8. 悪の凡庸さ
  9. 思考の風
  10. 私が望むのは考えることで人間が強くなることです

以上です。

最後に、私が一番気に入っているセリフに補足を入れて終わります。


~ハンナ・アーレントの名言その⑦~

ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私の講義は満員です

強い……。

好き……。


~ハイライト~

大学人事委員大学人事委員のイメージ
先生では学生も集まりませんよ
ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私の講義は満員です

ではこの続きを見てみましょう。

一瞬で論破された人事委員は、


大学人事委員大学人事委員のイメージ
アーレントらしいな
傲慢で冷淡だ

と、負け犬の遠吠えで終わりました。

なぜこれが負け犬の遠吠えなのか?


ハンナ・アーレントハンナ・アーレントのイメージ
私の講義は満員です」←これは事実。
VS安田尊@VSを謳うブログ。
VS
大学人事委員大学人事委員のイメージ
「傲慢」「冷淡」←これは事実?

以上、強い人間になりたければ、ハンナ・アーレントの姿勢を見習って「本当のこと」を考え抜くべきです。

関連記事

ハンナ・アーレント(原題:『Hannah Arendt』、2012年のドイツ・ルクセンブルク・フランスの合作映画、日本語字幕版)を観ました。安田尊@『ハンナ・アーレント』を謳うブログ。ドイツ系ユダヤ人の女性哲学者、ハンナ・アー[…]

answersong.com" width="1280" height="904" >

answersong.com