~ANSWER SONG アンサーソング。 | 答えを謳うブログ。~

【遊戯王】原作者のキャラクターを用いた政治発言!許せる?

許せる

簡単な遊戯王原作者の発言概要

2019年7月15日、漫画「遊戯王」の原作者である高橋和希先生が、自身のインスタグラムにおいて政治的発言を行い、軽く炎上しました。

発言は自身が発売する画集「YU-GI-OH! OCG 20th ANNIVERSARY MONSTER ART BOX」の宣伝とともに行われ、問題とされた箇所は以下のとおりです。


kazuki takahashi
表紙イラストなのですがカード部分は編集さんにはめ込んでもらうのですが、7月21日に選挙があるので投票している王様イラストにアレンジしました!😳😳
本当に今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ!😩😩😭😳ヤバイ〜〜!!😱😱
アテム「決闘者のみんな!
今こそ正義の一票スタンバイだぜ!!👍」

そしてこの発言に添えて画集の表紙イラストが投稿されましたが、イラストは一部加工されており、「遊戯王」の主人公格であるアテム(闇遊戯)、およびアテムの愛用モンスター、ブラック・マジシャンとブラック・マジシャン・ガールが、それぞれ、


アテム(闇遊戯)
Let’s VOTE!
ブラック・マジシャン
独裁政権=未来は暗黒次元(ダーク・ディメンション)!
ブラック・マジシャン・ガール
ホント…日本て住みづらくなっちゃった…

とのメッセージを発信する構図になっていました。

さて、本案件が炎上した理由は大きく分けて二点です。

  1. 原作者自身の発言内容が過激だった点
  2. 同上の発信にキャラクターを添えた点

一点目は、「今の売国政権」と、現政権である安倍政権をストレートにディスっており、安倍政権支持者にとっては面白くない内容です。

二点目は、「遊戯王」の人気キャラクター(モンスター)にまで「独裁政権」、「日本て住みづら」と、やはりストレートにディスらせており、安倍政権支持者はもちろん、日本の住環境支持者、そして一部の作品支持者にとっても好ましくない内容だったようです。

本記事では二点目を掘り下げます。

ファンの気持ち

まず前提として、「遊戯王」の原作者は「高橋和希」であり、よって「遊戯王」に登場する各種キャラクターの生みの親もまた、「高橋和希」です。


よちよち歩き
さてしかし、親が子どもの人生を好きにしていいのかといえば、そんなことはまったくなく、親だろうがなんだろうが、へその緒が切れたあとは子どもを独り立ちさせるものです。
白線の上しか歩かないと決めたキャラクターは白線の上にしか立たない
そして漫画でいえば、よく「キャラが立つ」などといいますが、一度キャラが立ってしまえば、もはや原作者だろうが生みの親だろうが、そのキャラクターを好き勝手に動かすことはできません。
 

厳密にいえば好きには動かせますが、キャラ設定をテーマにした記事(【人間関係】自分にキャラを設定することのデメリット!)などでも述べているとおり、「そういうキャラじゃない」行為をさせることは、そのキャラクターの崩壊、そして上書きを意味します。


生まれたてのキャラクター
せっかく確立されていたキャラクターが、しかしブレた結果、生まれたての子鹿みたいにプルプル震えだす状態に逆戻りしてしまうわけです。

そんなキャラクターの情けない姿を、ファンは望んでいません。

にも関わらず、本案件でいえば、本来政治発言とは無縁のはずの、ブラック・マジシャンやブラック・マジシャン・ガールが、痛烈な政権批判を行なっています。

ゆえに、ファンは悲しんでいるわけです。


ブラマジファン
ブラック・マジシャンはそんなこといわない!
BMGファン
ブラック・マジシャン・ガールもそんなこといわない!

という感じです。

しかし、そこで提案したいのが、


安田尊@答えを謳うブログ
別にブラック・マジシャンもブラック・マジシャン・ガールも、そんなこといってなくない?

という考え方です。

キャラクターの住む世界

いきなり残酷な話をしますが、じつはこの現実世界には、ブラック・マジシャンもブラック・マジシャン・ガールも実在しません。


カード
彼ら彼女らが住むのは、漫画やアニメやカードやゲームの世界です。

ですから、その世界でブラック・マジシャンなりブラック・マジシャン・ガールなりの言動が確認されたのであれば、それは史実として認めるべきです。


原作漫画
もっと原作原理主義者的なことをいえば、原作漫画で見られる発言や立ち居振る舞いだけが正史です。

しかしそこで、今回のブラック・マジシャンやブラック・マジシャン・ガールの発言がどこでなされたのかを考えれば、インスタグラムです。


インスタグラム
イイイ、インスタグラム!?
安田尊@はっきり謳うブログ
はっきりいいます。
安田尊@はっきり謳うブログ
ブラック・マジシャンはそんなところに住んでいない
安田尊@はっきり謳うブログ
ブラック・マジシャン・ガールもそんなところに住んでいない
高橋和希のインスタグラム
そこは所詮「高橋和希のインスタグラム」。
安田尊@はっきり謳うブログ
だから「高橋和希のインスタグラム」にどんなイラストが掲載されてどんなキャラクターがどんなメッセージを発信しようが、それは「高橋和希のインスタグラム」での出来事であって、「遊戯王」ではないということ。
安田尊@はっきり謳うブログ
遊戯王ではないところ」でブラック・マジシャンやブラック・マジシャン・ガールがなにを発信しようが、薄い本でギシギシアンアン発情しようが、そんなものは同人誌や二次創作物レベルの存在でしかなく、原作世界とは違う偽史です。
この魔法使いのイラストも高橋和希が原作の外で描くブラック・マジシャンも同じ原作外
本記事でも、アテム(闇遊戯)やブラック・マジシャンやブラック・マジシャン・ガールに、いらすとやさんのイラストをあてがうという暴挙を成し遂げていますが、たとえそれらが原作者のイラストであっても、原作世界に描かれていなければ、いらすとやさんのイラストと同じ次元にしか存在できません。
遊☆戯☆王 38(完)
そして「遊戯王」の原作はすでに完結しており、世界は閉じられているので、そこに住むキャラクターたちの「キャラクター」が、今後変化することは二度とありません。

無論続編とかスピンオフとかに登場しても無駄です。

作者が同じでも無理です。

一度完結したものは、もう二度と始まりません。

別の物語として始めることはできますが、別物は別物。

以後なにが発表されようが、同人誌や二次創作物に対してそうするように、気に入ったものは受け入れる、気に入らないものは存在しない、それでOKです。

そういうメンタルでいれば、少なくとも完結したものに関しては、完結後にいちいち怒ったり、悲しんだり、嫌いになったりすることはなくなります。

許す許さないの感情にもならないので、オススメです。

遊戯王原作者の謝罪

というわけで、「遊戯王」原作者による一部ファンを悲しませた行為でしたが、政治発言にキャラクターを用いた点については許せます。

まあどちらかといえば、「許せる」に分類されるだけで、許すもなにも、あまり関心がないというのが正しいところですが。

そして問題発言の翌日、2019年7月16日に原作者のインスタグラムで謝罪がありました。


kazuki takahashi※2019年9月19日(木)リンク切れ確認。
なにやらお騒がせしております。いろいろ意見を頂き、キャラクターに政治的表現をさせてしまった事、ファンの皆様に深くお詫び申し上げます。

だそうなので、どちらかといえば許せない方も、この件は許して切り離して楽になってはいかがでしょうか。

ただし、この謝罪は全文引用ですが、本案件が炎上した理由、

  1. 原作者自身の発言内容が過激だった点
  2. 同上の発信にキャラクターを添えた点

二点のうち、二点目しかフォローされていません。

一点目について怒り心頭の方は、本記事でも対象外なので、引き続き、


俺のターン!ドロー!
決闘(デュエル)!

を希望される方は頑張ってください。応援しています。

なお、本記事中程でも触れた「キャラ設定」を謳う記事はこちらです↓

【人間関係】キャラ設定はコミュニケーションを円滑にする!

【人間関係】自分にキャラを設定することのデメリット!

以上。

THIS IS THE ANSWER.

answersong.com" width="1280" height="904" >

answersong.com