~ANSWER SONG アンサーソング。 | 答えを謳うブログ。~

【集中力】目が覚める!頭が冴える!頭の良いコーヒーの飲み方!

思考の専門家はコーヒーを愛飲します


朝コーヒー安田尊@朝コーヒーを謳うブログ。
「思考の専門家」とは、たとえばハンナ・アーレント(哲学者)です。
【映画感想】『ハンナ・アーレント』に学ぶ哲学者の姿勢!
【名言解説】ハンナ・アーレントの名言10個まとめ!映画版!
ハンナ・アーレントは、朝のコーヒーを非常に重視したそうです。
ハンナ・アーレント安田尊@『ハンナ・アーレント』を謳うブログ。
映画を観る限り、コーヒーよりタバコにどっぷり依存していましたが。

  • 生涯にわたって朝の過ごし方を非常に重視し、ゆっくり起床した後に何杯ものコーヒーを飲むことを日課としていた。その習慣を貫くために、学生時代は朝の八時からのギリシア語の授業に出席することを拒否し、学校当局と悶着を起こした。交渉の結果、特別の難しい試験を受けることを条件に、独学での勉強を許可されたという[11]。
  • [11]⇒『ハンナ・アーレント伝』p.72

ソース:ハンナ・アーレント – Wikipedia – 2022年4月23日閲覧。


Question安田尊@Questionを謳うブログ。
さてしかし、ハンナ・アーレントが具体的にはどのようにコーヒーを嗜んでいたのかは、残念ながら不明です。

何時に起床し、何分後にコーヒーを飲み、何杯のコーヒーを飲んだのか?

アイス? ホット? ミルク? 砂糖? ブラック? インスタント? ドリップ? スタバ? 缶コーヒー? コンビニコーヒー……は当時あったのかな?


不満安田尊@不満を謳うブログ。
まったく、こういうことが知りたいのに、なんにも書いてないじゃん使えねえな……

と、いったいどれだけの人間が苦々しい思いをしてきたでしょうか(コーヒーなだけに)。

わかりました。


ブログ安田尊@ブログを謳うブログ。
私のやり方を書きましょう。
ハンナ・アーレント安田尊@ハンナ・アーレントを謳うブログ。
私はハンナ・アーレントの映画を観たばかりなので、ハンナ・アーレントばりに頭が良い雰囲気になっている凡人です(将棋とか囲碁とか麻雀とかの漫画を読んだあとに、自分も将棋とか囲碁とか麻雀がめちゃくちゃ上手くなっている雰囲気になるアレと同じ)。

あとカフェイン中毒で、いまこの記事は、朝5時に起きてコーヒーを飲んで書いています。

私のコーヒーの飲み方がどれだけ完璧かは、この前置きの長文を見れば一目瞭然でしょう。

このままでは、前置きだけで5000文字ぐらい書いてしまいそうなので、本題に移りますね。

では以下目次です。

頭の良いコーヒーを飲むタイミングは?朝コーヒーはOK?


~頭の良いコーヒーの飲み方その①~

朝コーヒー安田尊@朝コーヒーを謳うブログ。
朝起きたら、すぐに飲んでも良い(起床したら、飲みたいタイミングで飲んでも良い)

さて、人間が寝て起きる時間は時と場合によりますが、私の経験上は朝でも昼でも夜でもコーヒーは飲めます。

起床して、すぐにコーヒーが飲みたければ、飲みましょう(朝コーヒーを飲んだハンナ・アーレントのように)。


起床安田尊@起床を謳うブログ。
「起床」とは、布団とかベッドとかから起き上がって立ち上がって歩き出して、洗面所で歯磨きをしたりトイレでうんちができたりするぐらいの覚醒状態です。

目は覚めたけど、寝転びながらスマホとかをいじっていて、二度寝したい……みたいな状態は、「起床」ではありません。

大丈夫、ゆっくりそのまま寝転がっていてください(早起きができなかったハンナ・アーレントのように)。


急ぎ安田尊@急ぎを謳うブログ。
しかし、すぐに目覚めたいなら!
朝コーヒー安田尊@朝コーヒーを謳うブログ。
すぐにコーヒーを飲みましょう

Question安田尊@Questionを謳うブログ。
でも、朝起きて1時間以内にコーヒーを飲むのは、健康に悪いみたいな話を聞いたことがあるような……?
Answer安田尊@Answerを謳うブログ。
あ、それ私も聞いたことある! でもそれって、だれのデータでしょうか。

ハンナ・アーレント安田尊@個人主義を謳うブログ。
どれだけ統計的なデータを持ち出して、10人中9人にこんな影響が……とか参考にしても、自分が残り1人の側だったらなんの意味もありません。

他人は他人、自分は自分です(全体主義を批判したハンナ・アーレントのように)。

本記事で私が書いているやり方も、自分で実践してみて合わなかった方は、クソ記事だったなと思って別のやり方を模索したほうが賢明です。

以上を踏まえた上で、


朝コーヒー安田尊@朝コーヒーを謳うブログ。
私は起床後、5分以内にコーヒーを飲むことも多々あります。

空きっ腹にコーヒーはよくないとか、朝食抜きでコーヒーだけはよくないみたいな言説は、無視しています。

それで気分が悪くなることもなければ、パフォーマンスが落ちることもなければ、健康被害も確認されていません。

むしろ、起床直後のパフォーマンスを上げたいときに、すぐにコーヒーを飲んでいます。


ジョギング安田尊@ジョギングを謳うブログ。
たとえば、朝4時とか5時とかに起きて、早朝ジョギングを10キロメートルこなしたいときなど。

コーヒーだけを胃に入れてスタートしても、気分良く走れています(大抵は、バナナも一緒に胃に入れますが……バナナを切らしているときは、コーヒーだけです。走ったあとはプロテインを飲みます)。

あるいは、


ブログ安田尊@ブログを謳うブログ。
早朝にブログ記事を1本書き上げたいときなど(いまやっています)。

身体を動かすにしても、頭脳を働かせるにしても、起床直後のコーヒーは有効です。

少なくとも、私に限っていえば、


ドーピング安田尊@ドーピングを謳うブログ。
起床直後のコーヒーは、目を覚まして、集中力をブーストする飲み物。

コーヒーを飲むタイミングで左右される程度の健康問題なんて、適度に身体と脳みそを動かしていれば、十分カバーできるでしょう。

そんなことより、私にいわせれば、起床後の一番脳みそがフレッシュな時間帯に、


Question安田尊@Questionを謳うブログ。
まだかな~1時間まだかな~コーヒー飲みたいな~まだ飲んじゃいけないのかな~時計チラッチラッ

みたいな、どうでもいい思考に集中力を奪われ、脳みそのリソースを割くことのほうが問題です。

たかがコーヒーを飲むタイミングのために、時間の管理をするのは頭が悪い。

ちなみにこれは、「最初の水分補給をコーヒーで済ませなさい」という意味ではありません。


朝コーヒー安田尊@朝コーヒーを謳うブログ。
コーヒーは、(起床直後でも)飲みたいタイミングで飲んでも良い、という意味です。

  • 水が先か、コーヒーが先か?
  • 食事が先か、コーヒーが先か?
  • 歯磨きが先か、コーヒーが先か?

どれでも大差ありません。

なんか飲みたい気分じゃなければ飲まなければいいし、やっぱり飲みたくなったら飲めばいいのです。

ただし、すぐに目を覚ましたい場合……そのためにすぐにコーヒーを飲みたいなら、


朝コーヒー安田尊@朝コーヒーを謳うブログ。
すぐにやれるタスクはすぐにこなして、さっさと次にいきましょう(ハンナ・アーレントは、さっさと次にはいかなかったようですが)

頭の良いコーヒーの作り方は?味や香りより効果が重要!


~頭の良いコーヒーの飲み方その②~

レシピ安田尊@レシピを謳うブログ。
レシピは、ホット、インスタント、ブラック、お湯多め

  1. 地獄のように熱いコーヒーを、
  2. インスタントコーヒー粉末で、
  3. 砂糖やミルクなどに甘えずに、
  4. エナドリみたいな量のお湯で、

作って飲みましょう。

では上から順番に解説します。

コーヒーはホットで作る!地獄のように熱いコーヒー


~頭の良いコーヒーのレシピその①~

Question安田尊@Questionを謳うブログ。
なぜ地獄のように熱いホットコーヒーを飲むのか?
Answer安田尊@Answerを謳うブログ。
味が好きだから。アイスコーヒーは道ばたの泥水。
やる気安田尊@やる気を謳うブログ。
体温上昇、血流促進、脳や身体に活動を促すため。

実際のところ、コーヒーには、身体を温める効果も冷やす効果もあるとされています。

飲む量、飲んだあとの時間経過で、効果が変動するようです。

しかし、短期的には、ホットコーヒーを飲めば身体が温まるのは間違いありません。


食道安田尊@食道を謳うブログ。
飲んだときに、喉から胃のどの部分を通過しているのかがわかるぐらいの熱い液体を飲めば、脳みそや身体は目覚めますよね。

そしてそれで十分です。

短期的にでも、脳みそや身体を活性化させてくれるなら、いわばそれは、


やる気安田尊@やる気を謳うブログ。
やる気スイッチ。

やる気スイッチがONになれば、あとは勝手にやる気も集中力も持続するため、多少身体が冷えようがおしっこが近くなろうが問題ありません。

みなさんも、こんな経験はありませんか?


悩み安田尊@悩みを謳うブログ。
やり始めればやれるのに、やり始める前がすごくめんどくさいなぁぁぁ……(なかなかアイヒマン裁判のレポートを書き始められなかった、ハンナ・アーレントのように)。

  • 学校にいけば全然楽しいんだけど、学校にいくまでがすごくめんどくさいなあ……
  • 会社にいけば全然働けるんだけど、会社にいくまでがすごくめんどくさいなあ……
  • スタートできればゴールできるんだけど、スタートがすごくめんどくさいなあ……

↑こういうのは全部、やる気スイッチがONになっていないのが問題です。

やる気スイッチがONにさえなれば、全然やれる力は秘めているんだから、


地獄安田尊@地獄を謳うブログ。
地獄のように熱いコーヒーで、やる気スイッチを押せばいい。
天国安田尊@天国を謳うブログ。
天国でぬくぬくしたがっている自分を、ぶちのめすのです。

コーヒーはインスタントで作る!有能なら仕事が早い


~頭の良いコーヒーのレシピその②~

Question安田尊@Questionを謳うブログ。
なぜインスタントコーヒーを選択するのか?
Answer安田尊@Answerを謳うブログ。
香りが好きだから。ドリップコーヒーは炭。
インスタントコーヒー安田尊@インスタントコーヒーを謳うブログ。
早く作れるし、早く飲めるし、早さは正義。

前述したとおり、私は起床直後でも、コーヒーを飲みます。

コーヒーを起床後すぐに飲むには、コーヒーを起床後すぐに作れなければなりません。

したがって、


ドリップコーヒー安田尊@ドリップコーヒーを謳うブログ。
ドリップコーヒーみたいに、チマチマお湯を注ぎ足しながら作るのはNG。

そんなことをしていれば、コーヒーも冷めます。

もちろん、普通に飲む分には十分熱いでしょう。

が、これも前述したとおり、


地獄安田尊@地獄を謳うブログ。
私は、地獄のように熱いコーヒーを飲みたい!!
味わい安田尊@味わいを謳うブログ。
ここでいう「飲む」とは、アチアチの蒸気に含まれた、鼻先が焼き付いて脳髄まで突き抜けそうな香りまでを含めて味わいたい!!

だから、お湯もグツグツグツグツ沸騰させまくってから、コーヒーを淹れます(一手間加える場合は、カップだけ先にお湯で温めて、そのお湯を捨ててから新しいお湯でコーヒーを淹れます)。

私のこの願いは、ドリップコーヒーでは、残念ながら叶いません(カップだけ先に温めても無駄です)。

あと、ドリップの炭っぽい香りは好きではなく、インスタントコーヒーのウェットな感じが好きです。


Question安田尊@Questionを謳うブログ。
コーヒーメーカーとかでも、すぐにアチアチなの飲めるし、香りもいいけど?
Answer安田尊@Answerを謳うブログ。
セットとか、手入れとか、洗い物とかがめんどくさいので……。

(「味」を語った直後でアレですが)私は正直、そんなにコーヒーの味はよくわからないので、インスタントで十分です。

これは「頭の良い」コーヒーの飲み方で、「味の良い」ではありません。

したがって、AGFとかネスカフェとか、そのへんのスーパーで売っているインスタントで十分。


AGF安田尊@AGFを謳うブログ。
ちなみに、私はAGFのほうが好きです。

  • 『MAXIM』
  • 『Blendy』
  • 『ちょっと贅沢な珈琲店』

まあ、ネスカフェでもドトールでもキーコーヒーでも飲みますが、いま家にあるのは『MAXIM』と『Blendy(エスプレッソ)』です。

余談ですが、東野圭吾の推理小説『ガリレオ』シリーズに登場する天才物理学者にして名探偵、湯川学もインスタントコーヒーしか飲みません。


カフェin安田尊@カフェinを謳うブログ。
コーヒーはカフェイン

コーヒーはブラックで作る!逆に甘えてどうするの?


~頭の良いコーヒーのレシピその③~

Question安田尊@Questionを謳うブログ。
なぜわざわざ、苦いだけのブラックコーヒーを飲むのか?
Answer安田尊@Answerを謳うブログ。
甘いお茶請け(お菓子)に、甘い飲み物は合わないよね。
苦い思い安田尊@苦い思いを謳うブログ。
人は苦い思いをしたときに、目が覚めて頭も冴えるもの。

私たちは、痛い目を見たときに、目が覚めます。

失敗したときに、我に返ります。


ギャー!安田尊@ギャー!を謳うブログ。
ブラックコーヒーは、私たちを夢の国から連れ戻してくれます。

これから冴えた思考をしようってときに、甘えている場合ではありません。

これから眠気を飛ばそうってときに、甘えている場合ではありません。


苦虫を噛み潰したよう安田尊@「苦虫を噛み潰したよう」を謳うブログ。
ママのおっぱいから卒業したなら、苦虫を噛み潰して生きるしかないのです。

でも、本当に苦虫を噛み潰すのは気持ち悪いし、嫌ですよね。

そもそも、「苦虫」って、具体的にはどの虫のことなんでしょうか……?(キモいから調べませんが)

いずれにしても、冬とかに虫を食べるのも苦労しそうですし、


苦虫を噛み潰したよう安田尊@「苦虫を噛み潰したよう」を謳うブログ。
ブラックコーヒーを飲んで、苦虫を噛み潰したことにしましょう

コーヒーはお湯多めで作る!エナジードリンク理論!


~頭の良いコーヒーのレシピその④~

Question安田尊@Questionを謳うブログ。
なぜエナジードリンクみたいな量のお湯?
Answer安田尊@Answerを謳うブログ。
正直、コーヒーは濃いめが美味しい……。
安田尊@エナジードリンクを謳うブログ。
エナジードリンクを参考にしたからです。

500mlという大容量にこだわったわけ

「飲む者を無敵のゾーンへと導く」を掲げるZONeは、新しい時代を創るデジタルネイティブ世代を応援するエナジードリンクとして2020年5月に発売された。

 これまでのエナジードリンクといえば、筋骨隆々としたフィジカルなイメージが一般的であった。一方、ZONeは脳内を活性化し、新しい才能や能力を解き放つというコンセプト。

 他のエナジードリンクとは異なったアプローチで生まれた商品になっているそうだ。

 また、500mlという大容量で展開しているのも理由があるという。

 勉強や仕事、遊び、趣味などの好きなこと、やりたいこと、やらねばならないことに徹底的に向き合い、長く深く覚醒・没入しながら飲んでもらいたい――。

 こうした思いから、飲みごたえのある大容量設計にしているのだ。

ソース:エナジードリンクの大容量化が止まらない。“瞬発力”からシフトするニーズって – Yahoo!ニュース – 2022年4月23日閲覧。

以上を簡単にまとめれば、


エナジードリンク安田尊@エナジードリンクを謳うブログ。
『ユンケル』や『リポビタンD』のような小容量では、没入感が足りない。
エスプレッソ安田尊@エスプレッソを謳うブログ。
コーヒー的にいえば、エスプレッソの量では物足りない。

カフェインや栄養成分の量が同じでも、水分量が違えば、やはり効果も違うのです。

で、上記ソースは結構最近の記事ですが、同じことは以前からいわれていました。


Question安田尊@Questionを謳うブログ。
最近のエナドリ、無駄にデカいよね……なんで圧縮する方向で進化しないんだろう?
Answer安田尊@Answerを謳うブログ。
圧縮するなら、サプリ(錠剤)でいいからね

みたいな話題。

私は、ガチるときはカフェインの錠剤も飲むからわかります。

錠剤には、満足感も没入感も、リラックス効果もありません。


スポーツ安田尊@スポーツを謳うブログ。
肉体労働や運動の場合は、それでも即効性を重視した摂取方法が有効ですが、
頭脳労働安田尊@頭脳労働を謳うブログ。
頭脳労働に限れば、没入感やリラックス効果が欠ければ、集中力も欠けます。

  1. 小容量……瞬発力重視
  2. 大容量……持続力重視

そして、わざわざ液体でカフェインを摂取するなら、②「持続力」に特化したほうが良いでしょう。

というわけで、このエナドリ理論をコーヒーに応用するなら、


エナドリ理論安田尊@エナドリ理論を謳うブログ。
お湯の量を増やせばいい。

少しデカめのマグカップに、スプーン1杯分のインスタントコーヒー粉末を入れて、地獄のように熱いお湯をなみなみと(カップを持ち運ぶとき、ちょっと躓いたら終わるレベルで)注ぐ。

ここで注意すべきは、


コーヒー粉末安田尊@コーヒー粉末を謳うブログ。
コーヒー粉末の量は増やさない。
コーヒー安田尊@コーヒーを謳うブログ。
これで身体への負担は、通常のコーヒーと同じです。

でも、没入感やリラックス効果、集中力は上がっている気がする。

「気がする」だけで十分です。

なぜなら、「病は気から」なら、


プラシーボ効果安田尊@プラシーボ効果を謳うブログ。
やる気や集中力だって、気からでしょう(プラシーボ効果

まとめ:コーヒーは用法用量を守って正しく飲みましょう


まとめ安田尊@「まとめます」を謳うブログ。
それではおさらいも兼ねて、ここまでの要点を3点でまとめます。

  1. 頭の良いコーヒーを飲む時間帯は、自分が良いなら、早ければ早いほど良い
  2. 頭の良いコーヒーの淹れ方は、ホット、インスタント、ブラック、お湯多め
  3. 頭の良いコーヒーの本質は、カフェインだから、用法用量をよく守って飲む

以上です。

最後に、③「用法用量」について補足を述べて終わります。


用法用量安田尊@用法用量を謳うブログ。
頭の良い」飲み方をする場合、コーヒーはカフェイン入りのものを飲み、1日2~3杯が上限です

用法安田尊@用法を謳うブログ。
コーヒーによる集中力アップや眠気覚まし等の効能は、主にカフェイン由来であり、カフェインレスはNG。
用量安田尊@用量を謳うブログ。
また同時に、カフェインへの耐性防止やカフェイン中毒防止のため、適度に飲むのが頭の良い飲み方です。

コーヒーでパフォーマンスを上げる場合、重要なのは継続的なブースト。

一方で、カフェイン中毒の頭痛や吐き気は、脳みそのパフォーマンスを著しく低下させます。


ギャー!安田尊@ギャー!を謳うブログ。
頭痛や吐き気のために、パフォーマンスがガタガタになる日が出れば、結局はブースト分を打ち消してマイナスまであります。
耐性安田尊@耐性を謳うブログ。
また、人体はカフェインへの耐性をつけるため、カフェインの摂取を継続していると「効き」が悪くなってきます。

したがって、定期的にカフェインを断ち、耐性を下げなければなりません。

私の場合、これは感覚的に語るしかありませんが、起床して、


寝覚めバッチリ!安田尊@寝覚めバッチリ!を謳うブログ。
今日はコーヒー飲まなくてもいけそうな気がする……!!

と感じたら、次に寝て起きるまではカフェインを断ちます。

またもちろん、


頭痛安田尊@頭痛を謳うブログ。
なんかズキズキきてるな~(若干手遅れ)

と感じたら、1日~2日間はコーヒー(カフェイン)を抜いて、致命的なダメージを回避しています。

数値化すれば、2週間に1回(1回あたり24時間~48時間)は抜いていると思います。


手遅れ安田尊@手遅れを謳うブログ。
コーヒー(カフェイン)を抜いたときに、頭痛がひどいなら完璧に手遅れです(カフェイン中毒の離脱症状)。
地獄安田尊@地獄を謳うブログ。
その地獄の苦しみは甘受して、次はもっと上手くコーヒーと付き合いましょう。

以上、ちなみにカフェイン中毒で頭痛がひどいときは、水を大量に飲むと治りが早いです(お酒の二日酔いと同じ)。

answersong.com" width="1280" height="904" >

answersong.com