~ANSWER SONG アンサーソング。 | 答えを謳うブログ。~

【AI時代】人間がこの先生きのこるには?思想しか残らん!

思想家しか勝たん


安田尊 安田尊@答えを謳うブログ。
こんにちは、前々々回の記事で、
【無知の知】バカに「バカ」っていっちゃダメ?相手次第!
人間とAIの価値について言及しました。

~これまでのあらすじ~
AI 安田尊@AIを謳うブログ。
たとえば、いま流行りのAIは、私たちに対して「バカ」ということは禁じられるでしょう。

しかしいまやAIは、プロの芸術家や商業イラストレーターを廃業に追い込むレベルの絵を量産しています。

そしてそのうち、プロの小説家や漫画家が筆を折るレベルのコンテンツを量産するでしょう。

さらには、プロの声優が声を失うレベルの朗読を量産し、プロのアーティストが……プロのアニメーターが……プロのプログラマーが……、


機械学習 安田尊@機械学習を謳うブログ。
あらゆる人間の表現活動は、AIに「学習」されて模倣されて代替されて、自動化されます。

終わりだよ人類。

しかし、人間にあって、AIにはないものがひとつ残されています。


思想 安田尊@思想を謳うブログ。
思想」です

私たちがこの先生きのこるためには、思想を磨かなければなりません。

では以下目次です。

人間がAIの表現活動に勝てない理由


~これまでのあらすじ~

安田尊 安田尊@答えを謳うブログ。
悪口がいえない人間なんて、健全な絵しか描けないイラストレーターぐらい無価値です。

  1. 人間……悪口OK、ヤバい絵OK
  2. AI……悪口NG、ヤバい絵NG

前々々回、私はこの①「OK」部分が人間の価値であると主張しましたが、不完全さは否めません。

結局のところ、NGワードやフィルタリング、検閲機能は完璧ではないからです。

どれだけ法律やら規約やらで取り締まっても、いくらでも脱法行為が可能だし、


Artificial Intelligence for iPhone ↑「Artificial Intelligence for iPhone」
悪口をいうAI、ヤバい絵を描くAIが、現実に突き抜けてくる未来はすぐそこです。

人類滅亡 安田尊@人類滅亡を謳うブログ。
それじゃあ人間の価値はありません。

  1. 悪口をいうAI
  2. 悪口をいう人間

①「悪口をいうAI」は、膨大なデータに基づいて、人間の反省や成長を促す適切なタイミング・語彙・量の悪口がいえるでしょう。

②「悪口をいう人間」は、だいたいは「おまえのためを思って」とかを大義名分に、自分の言いたい事を言いたい放題いうだけの性格が終わっている人格破綻者のクズです(ごめん、ちょっと言い過ぎた?)。

そして、「悪口」の部分を「ヤバい絵」とか「反社会的な漫画」とか「倫理観がない映画」とかに置き換えれば、


Artificial Intelligence for iPhone ↑「Artificial Intelligence for iPhone」
人間がAIに勝てる表現活動、なし!

私もこんなイキりブログは爆破して、イキりAIが量産するイキり記事に後を任せて、ネット回線切って首吊って氏にたい……。

SNSや匿名掲示板で飛び交っている、ありがたいお説教も批判も解説も、AIと交代するしかありません。

批評家様、評論家様、毒舌家様、


AI 安田尊@AIを謳うブログ。
そのコメント、AIがやるからもういいよ?

もちろん、絶賛レビューだのファンアートだの、ポジティブな表現だってAIに任せればいい。

尊すぎて尊い(語彙力)とか括弧内で言い訳している人間だって、AIに「尊い」を長文化してもらえば、熱意のこもったファンレターの出来上がり!

あれ? でもちょっと待って、ファンレターに熱意を宿すには、そのファンレターと結びつく熱意エネルギーが必要だけど、


Question 安田尊@Questionを謳うブログ。
AIに、「熱意」ってあるの?

「作者の死」は「人間の死」である


不幸中の不幸派 安田尊@人間を謳うブログ。
人間の悪口には「悪意」があって、人間のファンレターには「熱意」があるとして……

悪いAI 安田尊@悪いAIを謳うブログ。
AIの悪口やファンレターに、「悪意」や「熱意」はありません

AIは機械学習によって、機械的にインプットした内容を機械的にアウトプットしているだけです。

AIにどんなに熱烈っぽいラブレターを書かせたとしても、そこに愛はありません。

じゃあ人間には「悪意」「熱意」「愛」があるのかという話はかなりめんどくさい方向にいくので、ここではあると仮定します(自分の胸に訊いてみてください!)。


電子辞書 安田尊@電子辞書を謳うブログ。
人間にはそれら「思想」があるとして……

し‐そう〔‐サウ〕【思想】 の解説
[名](スル)
1 心に思い浮かべること。考えること。考え。「新しい―が浮かぶ」
「普天下の人をして自由に―し」〈中村訳・自由之理〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)

ソース:思想(しそう)の意味 – goo国語辞書 – 2022年11月27日閲覧。

しそう【思想】
①心に思い浮かんだこと。考え。特に、生活の中に生まれ、その生活・行動を支配する、ものの見方。「―・信条の自由」

ソース:岩波 国語辞典 第七版 新版 – 株式会社岩波書店

「ちょっと一言いってやろう」も思想だし、「感謝感激雨あられを伝えよう」も思想だし、「世界の中心で愛を叫ぶ」も思想です。

その言葉の選択、色の選択、iPhoneを選ぶかAndroidを選ぶかも思想です。

AIに同じ選択ができたとしても、同じ言葉で同じ色で同じ線を引けたとしても、


~思想の有無~

AIの絵 安田尊@AIの絵を謳うブログ。
←この絵をAIが描いたとすれば、この絵には思想がありません。
人間の絵 安田尊@人間の絵を謳うブログ。
←しかし、この絵を人間が描いたとすれば、この絵には思想があるはずです。

哲学的には、ロラン・バルト「作者の死」という概念があって、雑にいえば「作者が作品に込めた思いとかどうでもいいよ、作者がどう表現したかじゃなくて、受け手にとってどう表現されているかがすべてだよ」的な意味ですが……。

ここにきて、「作者の死」は、「人間の死」になります。

作者の思想を抜きに作品を解釈するなら、人間の作品はAIには勝てません。


AIの絵 安田尊@AIの絵を謳うブログ。
←AIはこのレベルの絵を1秒に1枚ペースで量産します、人間が勝てるでしょうか?

もしも人間が1秒以上の時間をかけるなら、その時間を使って、作品に思想を宿さなければなりません。

ただ綺麗な表現だけを鑑賞したいなら、もはや人間は不要です。

重要なのは、AIが真似できない表現の裏側であり、表に現れない隠されたメッセージであり、


思想 安田尊@思想を謳うブログ。
人間の武器は、思想しか残りません

人間の価値は思想!説教臭くなろう


~表現に込められた思想の例~

ピカソ 安田尊@ピカソを謳うブログ。
パブロ・ピカソは、絵画『ゲルニカ』に、「反戦」という思想を込めました
ゲルニカ 安田尊@『ゲルニカ』を謳うブログ。
『ゲルニカ』は、その思想込みで、高い評価を得ています。

AIは一見すると同じレベルの視覚芸術を生産できますが、その歴史的・思想的・美術的価値は、ピカソの足下にも及びません。

上手に模写できたね、偉いね、よしよし……。

だからなに?


思想 安田尊@思想を謳うブログ。
優れた思想こそが、付加価値を生みます

なぜその言葉を選んだのか、なぜその色を選んだのか、なぜその線を引いたのか?

私たち人間は、これまで以上に、意識的に考えなければなりません。

「直感」とか「降りてきた」とか「読者の想像にお任せ」とかいって、「考えなし」を誤魔化すなら、そんな適当な仕事はAIに取って代わられます。


説教おじさん 安田尊@説教おじさんを謳うブログ。
私たちはむしろ、説教臭くなるべきです(表面的なポーズではなく)。

これまでは、たとえばエンタメに仕込まれた説教や、主観の入り混じった解説はマイナス評価を食らっていました。

道徳・倫理・現実、そんなのどうでもいいから、とにかく楽しく・気持ち良く・現実を忘れさせて!

でも単なるエンタメの牙城は、もうAI軍に包囲されています。


安田尊 安田尊@主張を謳うブログ。
残された人間の仕事は、主観的な思想です。

  1. 思想
  2. 意見
  3. 主張

AIは、「説教をしてやろう」とか「啓蒙してやろう」とは思えないので、表現に①②③「テーマ」を込めることができません。

そこに人間の作者がやってきて、「私の作品にはこういう意図があるけどね」と説明できるなら、「作者の意図」が持てないAIとの差別化が図れます。

たとえば、当ブログの表現と思想の一部を説明すると、


~当ブログの表現~

安田尊 安田尊@表現を謳うブログ。
当ブログでは、吹き出し機能を使用する際、会話形式でも基本的にすべて左側に寄せます。

中原中也 中原中也のイメージ
青鯖が空に浮かんだような顔しやがって
太宰治 安田尊@覚醒した太宰治を謳うブログ。
はい。知ってますが、それがなにか?

↑前回の記事でも、このように表現していました。

この形式自体は、AIでも簡単にコピー可能です。

しかし、以下の思想はどうでしょうか?


~当ブログの思想~

安田尊 安田尊@思想を謳うブログ。
吹き出し機能は、じつは一部を右側に寄せて、「会話形式」を強調することもできます。

中原中也 中原中也のイメージ
青鯖が空に浮かんだような顔しやがって
太宰治 安田尊@覚醒した太宰治を謳うブログ。
はい。知ってますが、それがなにか?

安田尊 安田尊@思想を謳うブログ。
でも左右にセリフを振れば、視線が左右に振られてウゼーんだわ

↑この「視線が左右に振られてウゼー」は、AIにはコピー不可能な思想です。

AIが、私のやり方や「視線が左右に振られてウゼー」という文字列だけを真似しても、そこには思想がありません。

そして、人間だけが、この思想に共感したり反発したりできます。


思想 安田尊@思想を謳うブログ。
この思想が人間の価値です。

私は同じブロガーに対して、「吹き出しを左右に振っているバカ、視線が左右に振られてウゼーんだよ」と説教をしています。

しかし、吹き出しを左右に振っているバカは、私に対して「全部片側だと会話がわかりにくいだろバカ」と説教をしているかもしれません。


説教おじさん 安田尊@説教おじさんを謳うブログ。
いや、説教でなければなりません(説教)。

異論は認めますが、もしもそれが人間の持論なら、結局のところそれも説教です。

説教するな(説教)。

この説教バトルのような、


思想 安田尊@思想を謳うブログ。
思想の読み合いこそ、AI相手やAI同士では発生しない、人間の醍醐味です

まとめ:思想を磨くには言葉を磨く


安田尊 安田尊@まとめを謳うブログ。
それではおさらいも兼ねて、ここまでの要点を3点でまとめます。

  1. AIの表現技術は史上最強であり、人間は表現だけで勝負すれば絶対に勝てない
  2. AIになくて、人間にあるっぽいものは「思想」、人間の武器は「思想」である
  3. 人間は、AIが真似できない主張や説教やテーマで、表現の裏でバトルするべき

以上です。

というわけで、人間がこの先生きのこるには、思想を磨くしかありません。


ブログ 安田尊@ブログを謳うブログ。
思想を磨くのにオススメのツールは、ブログです。

ブログはテキストサイト、つまり言葉がメインコンテンツです。

人間の言葉は、思想が原材料です。

聖女マザー・テレサのものとされる、あの説教臭い名言にもあるとおりです↓


~マザー・テレサの説教~

マザー・テレサ マザー・テレサのイメージ
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
マザー・テレサ マザー・テレサのイメージ
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
マザー・テレサ マザー・テレサのイメージ
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
マザー・テレサ マザー・テレサのイメージ
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
マザー・テレサ マザー・テレサのイメージ
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

まあ私はこれ、本当にマザー・テレサ級偉人の言葉でも、論理がぴょんぴょん飛び跳ねているのであんまり名言とは思いませんが……(逆説教)。

しかし少なくとも1行目は、自分の気持ちとか思いとかを言葉で考えているなら、思考(思想)と言葉は連動しているはずです。


思想 安田尊@思想を謳うブログ。
なら、ブログで言葉の練習をすれば、思想の練習になります。

たとえば、思想を磨くから言葉が磨かれるのか、言葉を磨くから思想が磨かれるのか?

そういう日々の疑問を考えて書いていれば、自ずと思想と言葉が磨かれるでしょう。

以上、ソースは私(ブログ4年生)でした!

関連記事

私はバカです。安田尊@答えを謳うブログ。こんにちは、前回の記事で、【自己主張のコツ】あらゆる主張は「否定」だと理解してる?バカマナーについて述べました。~これまでのあらすじ~安田尊@バカマナーを謳うブログ。「[…]

関連記事

日本人が自己主張できないのは、「否定」を勘違いしているから。~マナー講師の「主張」~安田尊@マナー講師を謳うブログ。「いや」とか「でも」とかいって、他人の話を「否定」するのはやめましょう!!安田尊@否定を謳うブ[…]

answersong.com" width="1280" height="904" >

answersong.com