貴重な一次情報を提供してくださるメディア各社のみなさまにはいつも大変お世話になっております。
~これまでのあらすじ~
ちなみにこの謎は、ボケ老人の記憶喪失か言葉足らずか、警察の誤解かメディアの誤報だったわけですが……。
私は謎を解き明かすべく、確認できる限りのニュース記事をチェックしました。
それで思ったんですが、
これは原作厨の血が騒ぎますね……。
というわけで、ちょうどいい機会なので前々から思っていたことを書きます。
では以下目次です。
正確な文字起こしと不正確な文字起こしの例
~「車を運転していなかった」謎の事故~
- ソース1:「車に乗っていない」謎の説明も 97歳男性運転 ビル突っ込む 警察官に支えられながら移動 – YouTube(FNNプライムオンライン) – 2023年11月11日閲覧。
- ソース2(予備):「車に乗っていない」謎の説明も 97歳男性運転 ビル突っ込む 警察官に支えられながら移動 – YouTube(FNNプライムオンライン) – 2023年11月11日閲覧。
では次に、上記からインタビュー(目撃者の証言)部分の文字起こしです。
以下、すべて関西テレビ(FNN系列)がソースになっています。
私が文字起こしをすると、こうなりました↓
~私(安田尊)の文字起こし~
~運転手(97歳男性)の様子~
私が文字起こしをする場合、基本的に省略や言い換えはせず、フィラー(「えっと」や「あのー」などの繋ぎ言葉)も含めます。
文字起こしにフィラーは必要かという議論はありますが、私は忠実に記録するなら含めるべきだと考えています。
一方で、ニュース番組にありがちな文字起こしは……↓
~ニュース番組のテロップ~
何かと思ったんですけど
壁に当たるような「ボーン!」という音がした
~運転手(97歳男性)の様子~
テレビでは文字数制限の都合上&わかりやすくするために、省略や訂正、表現の修正が多用されます(修正例「警察官の~音」⇒「警察官の~声」など)。
私の文字起こしと比較すれば、とても簡潔でわかりやすいのですが、正確性には欠けます。
では、文字数制限がゆるいネット記事ではどうなのかというと……↓
~ネット記事の文字起こし~
~運転手(97歳男性)の様子~
近所の人は「止まれー!っていう声が聞こえて、すごいギューンって音が鳴って、聞いたことないドンって音がした。外へ出てみたら車が突っ込んでいた。運転していたのは高齢者で、びっくりした様子だった」と話しています。
ソース:97歳男性の車がビルに突っ込む 軽トラックに追突した後、道路の端に寄せようとして運転を誤ったか 「運転していたのは高齢者で、びっくりした様子だった」と目撃者(関西テレビ) – Yahoo!ニュース – 2023年11月11日閲覧。
もうめちゃくちゃだよ。
テレビのテロップで多少の省略や修正が入るのはまだいいとして、これもう言葉の順番も表現も内容もめちゃくちゃだよ。
どう聞いても「ギューン」とはいっていないし、仮に「ギューン」だとしても先に「ギューン」って音が鳴ってから「止まれー!」だよ。
~おまけ(別のニュース記事)~
【近くの住民…】
ソース:高齢男性の車がビルに突っ込む 軽トラに追突後、道の端に寄せようとして運転誤ったか 京都市 – 関西テレビ放送 カンテレ – 2023年11月11日閲覧。
「警察官の止まれーという声がしてその後すぐに聞いたこともないような壁にあたるようなぼーんって音して、ビックリして」
↑やる気なさすぎるだろ。
もうちょっと頑張ろうよ。
現場はビルの壁に車が突っ込んでテロみたいな勢いでぶっ壊されているのに、「止まれー」とか「ぼーん」とか緊迫感がまるで伝わってこないよ!!
一次情報から生み出されるクソな書き起こし
~メディアと情報の価値~
価値の高さでいえば、一次情報を取材して録画して報道しているメディアが最高です。
ニュース番組の音声を文字起こししているだけの私のような寄生虫はカスです。
にもかかわらず、
いつか一次情報の動画が削除されたり、閲覧不能になったりするでしょう。
そのとき、だれかが正確なテキストを検索しようとしても……。
メディアの文字起こしは、省略されていたり、修正されていたり、
ギューンって、お笑い芸人の一発ギャグじゃあるまいし(宮迫の持ちネタでそういうギャグがあるらしい)。
わりとどうでもいい事件の証言が一発ギャグになるぐらいなら、まだ面白いだけなので害はありませんが……。
著名人の「実は言っていない有名なセリフ」みたいになったら困りますよね。
~マリー・アントワネットの有名なセリフ~
私は昔から名言の引用をよくやるので、もうそういう場面には何度も何度も繰り返し遭遇してきました。
歴史上の偉人のセリフ、有名人のセリフ、漫画のセリフ……。
世の中に出回っているテキストは、全然正確に文字起こしされていないっていうか、
まあなんでかといえば、いまSNSとかで漫画のセリフを引用して喋っているのは、主にこだわりとかを持っていない一般人だからです。
もうそういう原作とか正確さとかにこだわる真のオタクは、絶滅寸前なのでしょう。
まあ一般人はそれでいいですよ、にわかオタクも全然いい、
~2023年11月8日(京都府)~
- (最近)車に乗っていなかった
- (今日)車に乗っていなかった
前回の記事でも言及しましたが、このボケ老人の供述も①②「車に乗っていなかった」の解釈次第では意味不明じゃなくなるし……。
たぶん、もう一言二言喋っているはずだから、そこを書き漏らさないでほしい。
本当に一言しか喋っていなくて意味不明だったなら、その情報を書いてほしい。
政治家の発言さえ表記揺れで歪められている
~政治家や首相の発言も適当に書き起こしていいのか?~
事実上まとめをさせていただいたと思っている。安田尊@名言を謳うブログ。こんにちは、安倍元首相の名言を40個ご紹介する記事の総まとめです。【責任ですかね】安倍首相の名言40個まとめ!前編【立法府の長】安倍[…]
安倍元首相の発言が人気なのは、その多くが独特な言い回しやニュアンスによって成り立っているからです。
つまり、内容自体は大したことはいっていないわけであります(とんでもねぇ失言は多数ありますが)。
それなのに、その言い回し自体が本人の発言ではなく、メディアの表記揺れだった場合、
たとえば、私がまとめなかった安倍語録に「まあいいじゃん、そういうの」があります。
「まあいいじゃん、そういうの」は、現在5chの嫌儲&なんJなど、一部の安倍信者コミュニティで大流行中です(2023年)。
それで調べてみると、
~日本テレビ~
~毎日新聞~
~時事通信~
- ソース1:「まあいいじゃん」首相ヤジで審議一時中断 – 日テレNEWS NNN – 2023年11月11日閲覧。
- ソース2:やまぬ安倍首相のヤジ 今年だけで不規則発言20回超「民主主義の危機」 – 毎日新聞 – 2023年11月11日閲覧。
- ソース3:「いいじゃん、そんなこと」=安倍首相再びやじ、すぐ撤回-参院特別委 – 時事ドットコム(archive.org) – 2023年11月11日閲覧。
①②③「大手メディア」が、揃いも揃って書き起こしの表記揺れを起こしています。
それで実際発言している動画を調べてみると、YouTube動画がアップされていますが、
~YouTube動画のタイトル~
~動画内のテロップ~
~実際に聞こえる音声~
ソース:安倍総理「そんなのまあいいじゃん」蓮舫議員「良くないですよ!」何が良くなかったのか? – YouTube – 2023年11月11日閲覧。
もうね、めちゃくちゃなんですよ。
しかも安倍信者なら、こうして真実の発言にたどり着くことはできますが、
~安倍晋三の名言~
↑これだと、なんかコレジャナイんですよ。
安倍元首相には、「まあいいじゃん、そういうの」と、銃殺される最期にふさわしい人を舐め腐った態度を取っていてほしいんですよ。
それでみんな、実際は違うけど頭の中の安倍晋三「まあいいじゃん、そういうの」を信じて「まあいいじゃん、そういうの」とまるで安倍語録みたいに連呼しているわけですが、
政治家の発言だよ……!?
言い方が大事なんだよ!
政治家は喋ったり発信したりするのも仕事のうちだし、そういう細かい言葉のチョイスや微妙なニュアンスの違いによって同じ意味の発言でも炎上したりしなかったりするんだし、
でもごめん、私たちは一般市民だし、そこまで熱心に人の発言の記録にこだわれない。
私のまとめ記事も、一応全部ソース付きだけど表記揺れは含まれていると思う。
でも私たちは素人の一般大衆だから、「まあいいじゃん、そういうの」の精神も許される余地があるけど、
正確に記録できないメディア、なんの価値があるのか謎。
せっかく映像媒体で一番正確な記録を持っているんだから、その情報をテキストでもちゃんと保存してほしい。
過不足なく、切り貼りもせず、テレビのテロップや記事タイトルは字数制限があるからしょうがないとしても、
まとめ:文字起こしは引用であり改変は不可
- 現状メディアの記事では、言葉の順番も表現も内容もめちゃくちゃな文字起こしが見られる
- メディアは一次情報の音声記録を所有しているのに、文字起こしがゴミなのはもったいない
- 特に政治家の発言で表記揺れが見られるのは論外であり、マスゴミといわれても仕方がない
以上です。
私はコミュニケーションにおいては、意味さえ伝われば表現はどうでもいい派です(子曰く、辞は達するのみ)。
が、文字起こし⇒引用においてはその限りではありません。
自分たちが引用元の改ざんを許しておいて、どうして公文書を改ざんする政府を批判できるでしょうか?
ちなみに外国語の引用となると、じゃあ翻訳された言葉は原作なのかみたいなめんどくさい話に発展するのでそれはまたの機会に(もちろん原文ではありませんし、理想は原文+翻訳文の併記ですが……)。
以上、せめて日本人なら日本語ぐらい、原文に忠実に努めませんか?